寝ころびながらインスタみてたら、昔 日本に入れようと画策していたアイテムがでてきた
ジェットサーフ
(*’ω’*)ただ、私が遊びたかっただけなんだけどね。
仕入れルートもあって、日本で遊びたいと思ってたんだけど、日本は船かジェット位なモノで、こういうアクティビティの前例がない。
だから、船検査でも、はじかれる。 前例がないから、検査員もどうしていいのかわからない。
やれ保安部品があればいいのか。とか決められない。
結局チャンスを行政の判断ができないがゆえに失う。
日本は原動力が付いた瞬間に、法令に引っかかる。何でもだ。
だから、私がキックバイクを輸入して遊んでるのもそう。動力がないからだよ。
で、動力が無くて面白そうなやつという事で別の商材を売りさばく、たぶん観光地なんかで見た事あるかもしれない。
透明のカヤック
これを日本で売り始めていったの私(*’ω’*)
最初はハワイからライセンス契約で引っ張ってきたけど、輸送めんどいから、中国で作らせて日本に入れる。
とはいえ、手で漕ぐの飽きるから、免許不要の1馬力のエンジンを魔改造して取り付けるというのを、ボート屋とタッグを組んでやる。
という仕事なのか、遊びなのか、そういう仕事もしていた。
結局、可能性に限界ある。 何より 透明のカヤックは、はたから見たら映えるけど、乗ってる本人特にどうも思わない。エンジン付けると、底が泡で白くなるので透明意味ない(笑)
あらゆる乗り方をしてきた私が言うんだ。そして保管がめんどい。透明さを保つのに。
(*’ω’*)興味失ってやめる。
(;゚Д゚) でたB型!
今は、その辺の業者が似たようなモノ作って売っている。
中国で作ると、大体、直ぐに似たのが流出する仕組み。
こうして物販はいくらでもコピーができるし、コピーされる。
商標権も取ってないし、そういうのが出る前に先発して利益をかっさらっていく戦略だったから
まぁ。いいんだそんなものは。それがビジネスというものだから。
今物販をしていない私は知恵を継承する仕事をしている訳だけど。
知恵を継承するにも、器が無い相手に話す事はしないし、相手するのもめんどくさい。
だから、継承する相手というのは当然に絞られる。それが教育というものだから。
私の教育は別にパソコンの技術が・・・なんて一部のモノで、そこが主体じゃない。
もっと大事な事に気づいて欲しい。そしてそれを結構頻繁に言うのだけど、単純化しても伝わらない。
言葉とは本当に難しい。
こういう言い方をすると、利口な子、頭の良い子だけが学べるのかというと、そうとも言えるし、そうとも言えない。
ここでいう『頭の良さ』という言葉を使っても、一般的な理解と私の理解の原則が根本的に違う。
だから同じ言葉を使っても誤解を生む。
なので、ここで私が言う『頭の良さ』とは何かを書き出す。一般的な基準とは、たぶん違うけど。私の捉え方はこれでしかない。
「行動に現れる」頭の良し悪し
頭の良い人は、先に行動する。今できない事とか、今満たされてない事とか、そんな事で止まらない。今できる事を今する。言い訳せず、今動く。
頭の悪い人は、行動する前に、やらない事、動かなくて良い事、デキないであろう理由。可能性の10倍以上、不可能な理由を考えて動かない。
どれだけ言い訳をした所で、どれだけ自分を正当化した所で何も変わらない。それがわかっているから、自分の中に生まれてくる感情をコントロールして、直ぐに問題を解決するために動く。不可能な可能性を考える事が完全に無駄だとわかっている。
「環境に現れる」頭の良し悪し
頭の良い人は、自らの環境、自らに掛かっている仕組みを変える。仕組みを変える為に時に自分自身を変えながらも、最終的にベストな環境を整える。
頭の悪い人は、与えられた環境に不満を言う。不満を言うだけで、仕組みを変えない、変えられない。なぜなら自分自身を変えるという事を一切しないから。
例えば、下記の図を見てほしい。 世の中の仕組みが分かった所で、誰も未来はわからない不確定な要素の方が圧倒的に多い。
どれだけ経済学者が論理づいた所で、シミュレーション通りには絶対に行かない。人間の要素が絡むと。
だから見えないモノの方が圧倒的に多いと、まず前提を理解して欲しい。
その上で、日常というのは①の図のようなモノ。
水面に立ち泳ぎしていて、何とか生きて、なのに上から巨大な箱で閉鎖されてるような状態。
そして、水が怖くて、潜る事はできなくも無いのに、潜る事が怖いのだと思って欲しい。
その状況で①の状態というのは、地獄でしかない。
だけど、本当は結構、図② である事の方が多く。 少し潜れば外に出られるというケースが多い。
だけど、水中に潜る事が怖いから、外の世界があるなんて考えもしない。 さらには、図③のように、外に出ればあとは水から出られるという環境もあったりする場合も多い。
でも頭の悪い人は、とにかく今の環境を嘆くだけで、何も行動しない。 当然何かを行動する、何かを手に入れるというのは、何かを失うリスクもある。
犠牲もでるかもしれない。 その犠牲は、良い犠牲の場合もあるし、悪い犠牲の場合もある。その良し悪しは、捉える人によるのだけど、何かを変えれば結果が変わる。
2×2=4 そこに 3×2 と 1の変化を加えるだけで、結果は2変わる。 何かを変えれば何かが変わる。これはこの世界の理だから抗えない。
何かの変化を与える。現状を変える。それは自分自身を変えるというのは、勇気がいる。
正確には勇気ではなく、覚悟 というべきかな。
でも、無計画にただ気合で突っ込めば突破する訳じゃない。
『勝つ』には『勝つべくして勝つ』のであって、偶然の産物ではない。 そういうのはギャンブルの世界でやったらいい。
もし、図④ の様に、壁がガラスの様に透明だったらどうだろう、 直ぐに現状を把握して行動に移せると思う。
そして、この壁の正体とは『己の無知さ+感情』によって、濃度が変わる壁だと知る。
人を盲目にさせているのは『無知』だ。 全ての元凶は『無知』から始まる。
キリスト教系の言い方をすれば『無知は罪』という事になる。
知識とは良い学校に行く為のモノなんて断じて違う。 将来堕落した生活を送る為に、今頑張るモノでもない。
『知識とは可能性』
これを小学生でも理解できるレベルにした映画が『ポセイドンアドベンチャー』という凄く古い映画
この映画はその様子が凄く良く表現されてる神映画の1つと言える。人間の要素、不確実な要素と決断と可能性という点において。
https://amzn.to/3WDyb4l
時間軸で見る頭の良し悪し
頭の良い人は、未来から現在を考えて希望を見出す。
頭の悪い人は、現在から未来を考えて絶望して嘆く。
一般的に、過去から未来というのは、下記の図の様に表現されがち。
時間を1つの次元の要素で、時空という概念でとらえるとこうなのだけど
これだと本質が伝わりにくいから、分かりやすいように少し傾ける。
これだと、坂を上ってる感じで簡単に想像しやすいと思う。
未来を見るというのは、坂の先を見るようなモノで、自分の目線を超えては見えない。そして過去も自分が歩んできた時間であっても、その詳細は数か月も持たない。断片的にしか引き出せない。そもそも、記憶していたのか、すらも記憶していない。 記憶とは人間の尊厳の根幹をなす部分でもある。
それほどに重要な要素だ。
人は直ぐに忘れる。 『人の噂も七十五日』と言われるように、3か月もあれば、ほとんどのうわさは消えてなくなる。
だから、民衆を管理する側の人間はその原理を頻繁によく利用する。
とどのつまり、馬鹿にされてるのだけど、頭悪い人は、自分が馬鹿にされている事すら気づかない。 そして同じ事を繰り返す。
インターネットによって、情報がクラウド化したことで、噂の期間が結構伸びた。誰もが簡単に過去にアクセスできるようになった。
そこで気づくようになった人も増えた。でも総数が少ない。
こんな言い方をすると、申し訳ないけども、世の中 何も考えないで過ごしたいという人が圧倒的に多いから、民主主義の原理に乗っ取って考えない人が正義となり、真実を知るモノは淘汰される。 それが今の世の中、特に日本はそうだと言える。
何もしなければこの青いエリアが精々理解が及ぶ範囲だと言える。
インデックスから引っ張ってこれる記憶と、未来の憶測の範囲というのかな。
だから目の前の事しか見えないというのは仕方のない事だし、そういうモノと言えばそうなのだけど、抗う事もできる。
『知識』という台の上に乗り、より遠くを見通せる高さを得ればいい。
より高い所から見た方が全体を見渡せ、正確に物事が判断できる。
城跡などで、天守閣からの景色を見てもわかると思う。 聡明である為には、高さが必要だ。
そして、過去の全てを引き出すのは難しい。相当な量がある。
だから、重要なインデックスさえあればよい。必要な時に引き出せる感覚。後はアーカイブに保存しておく。
歴史は必ず繰り返される。絶対に。
だから、波の周波の中の、今どこに居るのかがわかれば、未来を見る事ができる。
自分と他者から見る頭の良し悪し
頭の良い人は、未来やビジョンや展望について語る
頭の悪い人は、他人の噂話や、蹴落とす対象について語る
頭の良い人は、どういう未来にしたいのかを考えると幸せだ。描いた事が形になっていく。
自分だけでなく、自分以外の多くの笑顔の上に、自分の笑顔があるのだと知っている。
頭の悪い人は、人と比べ、自分がいかに優位なのかというマウントによって幸せを感じる。
人の不幸を見ては、自分がいかに安全なのかを噛みしめる優越感。これが幸せの基準。だから人の噂が美味しい。
幸せの基準が自分ではない。 他人との比較の差から生まれる。
だからいつも、自分ではなく、他人を見てる。
インスタを見ては、比較する。
いかに自分が何を所有しているのかに目が行き
いかに自分が何をして時間を過ごしているのかという事に映えを気にする。
他に色々あるけど。
(‘ω’)ノ まっ、こんなおっさんのトークなんて需要ないと思うんで、 早朝のおっさんの独り言みたいなもんで
(‘ω’)ノ朝ごはん来たから終わる。