来年の新HEARTSに向けて、ちょいちょい準備しています。
既にHEARTSのLINEから予約を取らている方は気づきましたよね。
(*‘ω‘ *) あっ!LINEの画面が変わってる!
はい! これにしました。
インスタのアカウントあったのですが、私はインスタよりもBlog派だというのが分かったので、インスタは外して、上段が良く使う受講予約
その下は、いつもの私のBlogコーナー。これも新しいサイト側へ移動しました。
旧ブログは、今もスタディハーツの方に残っております。
そして、真ん中の赤いやつ!ファッ!?(´゚Д゚`)
これが前々からテストで作っている…
新生 スタディハーツ! by マダム仕様!
キッカケはそうだったんですけど、もはや違うモノになってます。
という事で、ちょっと変更しました。 WEBのシステム上の下地は廃人になったお陰で、順調です。後はコンテンツを増やしていくという感じ
新生スタディハーツは、今もそうですが、基本的に 旧システムの生徒さんと、本科生の生徒さん限定のコンテンツです。
とりあえず、今はその予定で、各種準備を…。
お正月の1月1日に公開できるように、年賀状替わりのブログも作ろうかと準備中です。
今日は夜に生徒さんと、ちょっと話してたんです。
ねぇねぇ。女の人って、女の人見たら、最初にどこ見る?
顔ちゃうん?
著作権とかうっとうしいから、AIに人物とか作らせるんだけど、どうしてもOPが大きめになるんだよ。仕組み上
そのまま使うと「(‘ω’) OP! OP! OP!デカすぎ!」ってクレームが来るから、毎回 PhotoShopで OPを小さく押し込める修正してるんだよ。
その作業が無駄にメンドクサイから、そのまま使いたいんだけど…。
ヾ(≧▽≦)ノあははは! そんな処理してるんや!
そんな会話から、倫理観とか、諸々今って、昔と違うよね。って話になって
(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *) 昔って良かったよね
って結論です。
今、物質的にも色々豊かとされてると思うんです。今の時代。何の苦労も無く、色々な事ができるようになりましたしね。
昔って、女の子の家に電話するだけも、黒電話の前で悟りを開くほどの集中力と無の境地に陥ってから、ダイヤルを回すという感じだったのに。
そんな時に限って、その子のお父さんが出る。
( -‘д-)y-~ どちらさんかな?
と、低音のおやっさんの声で対応される。
その相手も見えないから、声の調子で把握しなければならない。
もう頭の中では、電話の相手は、般若といって良い
(*´д`*)ハァハァ 同じクラスの〇〇と言います。〇〇さんはいらっしゃいますでしょうか。
と、小学生にして、既に会社へ電話するレベルの対応を求められるのが普通。
なのに、今は LINEで全て完結で、既読が付いたか、LINEのID聞けたかどうかとかで悩んでるって…。
(*‘ω‘ *) メンタルの鍛え方が違うんや。
今の子とはな。
人間、甘やかしたら澱むし、腐る。
たたき上げたら、たたき上げた分、成長していく。
それが動物の本質や。
何をおいても、私としては、80年代・90年代が一番 イイ感じな年代に思える世代です。
バブルだったしね。日本も元気だったし、夢があったよ。
残念ながら私はバブルの恩恵を受ける事がデキない世代なので、バブル世代に、バブルってどんな時代だったの?と聞いて学習してます。
(*‘ω‘ *) やっぱりタクシー止める時って、1万円札 ピラピラしてたの?
音楽だって、今聞いても全然ありだし。
(; ・`д・´) この透明感ある声量スゲェな!
私世代ではないけど、薬師丸ひろ子 凄い。
歌声も良いけど。このスカートのデザイン好きだわぁ(*‘ω‘ *)
こんなん履いてこられたら、一目惚れやん(*‘ω‘ *)
そう、私はスカートのデザイン性に弱い💦
私も昔、ちょっと学生バンドをして、作曲とか、シンセ担当してたんですけどね。
その時に初めて自分のMacを買ったんですけど。 初パソコン!バイトで貯めた10万円握りしめて、でんでんタウンへ!
この時代の歌番組って、みんな生演奏じゃないですか。 バックで演奏してる人達の気持ち良さそうなのがとてもわかる感ある。
学校終わって、梅田の高架下スタジオとかで練習やったなぁ 懐かしい。
因みに、私は GetWild世代です。
ただ、こうしてノスタルジックに終わっている訳ではありません。
年齢を重ねる事で、経験値が蓄積されていきます。
経験を蓄積していくと、人間動かなくなります。
知っているという事が増えるからです。昭和の時代はそれでも良かったです。進歩が遅かったから
今は違います。シニア世代であっても、歩みを止めると、ますます老化します。
老化とは、何も肌がどうとか、骨がどうとか、何か覚えれなくなってきたとか、そんな事じゃないと思うのです。
私の周りにいたシニア達は、こちらが止める事すらできない程に、アクティブで、謙虚であり、前向きで、常に学び、学びとこれまでの経験をフィードバックさせて次に繋げる。
ボケ防止なんて理由ではありません。ただそれを楽しんでる。楽しむために学ぶ。効率よく学ぶ為に謙虚であり、新しい価値観を融合する為に柔軟である。
こんな人たちは年齢が40,50年上でも一緒に遊んでいても面白いです。
ドライブしても、話が尽きないし、一緒に何か作業してても面白い。
結局の所、若者と、老人とは何か、つまるところ、老化現象とは何かと私なりに言うなら、時間の進み方、捉え方、なのだと思っています。
一般的に年齢を重ねると、1年が早く感じるというのは、経験する事が少なくなって、ルーティーンが多くなるし、エネルギー消耗を抑えるためにあえてルーティーンな生活をしようとするからですが、結果的にそれがボケを誘発します。
学生は1年1年学ぶことが違うし、新しい経験をするから、1年が長いです。長く感じるんです。
経験するとは、単にスキルを得るというよりも、頭の使い方が変わるので、時間の捉え方も変わってきます。
頭の動きがアクティブに変わる事で、時間と同時に行動が変わります。行動が変われば環境も変わってきます。
遊び、遊び相手も変わるんですから。
能動的であれ。もう人生お腹いっぱいですと言える位に。
道端咲く野花は綺麗でも、ただ風に揺られる様に外部環境に影響されて過ごしてはいけない。
長生きしたいと考えるよりも、いかに濃密な時間を圧縮して生きるか。
味の薄いカスピスを大量に飲むより、スプーン一杯の原液を飲んでこそ本質を見抜ける
っていうのが、私の生きる基本理念です
自分が好きや興味が無いモノだからと言って全くやらないよりも
ちょっと体験すると見え方が違ってくるよ。